月別アーカイブ: 2020年8月

やってみて実感!魅力の体験レッスン|フラワーアレンジメント教室フラワーマリアージュ

フラワーアレンジメント教室
フラワーマリアージュです。

初めての方におすすめなのが、プリザーブドフラワーの体験レッスン。

プリザーブドフラワーの質感を楽しみながら、アレンジの基本的な技法も知ることが出来ます。

●お花にご興味がある方
●趣味を身につけたい方
●資格取得をお考えの方
●ハンドメイドがお好きな方

お越し下さいますほとんどの方が、お花に触ったことのない未経験の方ばかりです。
是非お気軽にプリザーブドフラワーの体験レッスンをお楽しみ下さい。

~体験レッスン詳細~
費用:3.000円+税
時間:約60分

~オンラインレッスンも開催中~

フラワーマリアージュでは、オンラインレッスンも開催しております。
お出掛けが難しい中、お家時間を是非お花と一緒に楽しんでみませんか♪

オンラインレッスンでは体験レッスンの他に、各資格コースや季節のアレンジ、ウォーミングアップコースなどもご受講頂けます!

是非皆様と一緒に、充実したお家時間を過ごしましょう。

最新おしゃれなブーケデザイン 【ワイルドブーケ】

フラワーアレンジメント教室
フラワーマリアージュです。

クラッチブーケを更にボリュームミーにしたブーケ【ワイルドブーケ】が今花嫁様に1番支持されているトレンドのおしゃれなブーケです。

長さが30㎝ほどあり、存在感と華やかさ、適度な抜け感があり、ナチュラルや、自然、自分らしさそんなイメージを求めている花嫁様がご希望されることが多いデザインです。

当教室でも、花嫁様がお持ちになるブーケデザインが増えており、プリザーブフラワー×アーティフィシャルフラワーのボタニカルヴィンテージでおつくりいただいています。

ボタニカルヴィンテージフラワーで作る【ワイルドブーケ】の特徴は

●長持ち
●適度に瑞々しく、丈夫
●軽い

実は、生花で作るワイルドブーケの一番の悩みどころは
●重い

丈が長くボリューミーになればなるほど、重さが増し、持ち方にも工夫が必要なブーケです。
もちろん、生花ならではのみずみずしさや香り、自然な風合いがお好きな方は生花で作るワイルドブーケが絶対にオススメです。

もたれるシチュエーションやシーン、また披露宴会場によってご自身が1番良い種類のワイルドブーケをご用意されてはいかがでしょうか?

こちらは、海外で挙式をされる花嫁様が作られたワイルドブーケ。
●アネモネ
●手まりローズ
●ソラフラワー
など
プリザーブドフラワー×アーティフィシャルフラワー×ドライフラワーのミックスフラワー。

飛行機の持ち込み荷物の大きさ指定がやや厳しい規制があり、お持ち込みいただける箱の中での大きさでお作りいただいたのですが、かなりコンパクトにまとめることができ、軽く、箱の中でブーケが上手に固定されました。

実際手にされるとこのような大きさです。

規定内の箱の大きさが気になるところではあったのですが、想像以上のボリュームでブーケを作ることができたと大変お喜びでした。

【ブーケ作りの流れ】
①ブーケカウンセリング
お持ちになりたいブーケの形、大きさ、お花の種類やお色目をお決めいただく打ち合わせをオススメしています。このお打ち合わせがあることで、漠然としていたブーケのイメージがしっかりと形になり、納得のいくブーケをお作りいただくことができます。
※お時間がない方は、メールやLINE等で画像をやりとりしていただきお打ち合わせをしていただくことも可能です。

②お花を発注
お使いいただくお花は、すべて新しいものを準備させていただきます。プリザーブドフラワーは長持ちするとは言え鮮度が命。できるだけ新しいプリザーブドフラワーをお使いいただけるよう当教室を務めております。

③ブーケ制作当日
お打ち合わせ時にお決めいただいた制作日にお越し頂き、ブーケ制作スタート!
初めてでも安心してお作りいただけるようしっかりサポートいたします。

④当日お持ち帰り
1日でブーケを完成することができるので、作ったその日にブーケをお持ち帰りいただけます。持ち帰りのボックスなどは全てこちらでご用意しておりますので、手ぶらで気軽にお越し下さい。

はじめての方でも最新おしゃれなブーケスタイル【ワイルドブーケ】を楽しくお作りいただけます。作ってみたいなーと思われる方はぜひチャレンジしてみてくださいね!絶対にオススメです(^^)

フラワーアレンジメント教室
フラワーマリアージュ
大阪校/東京恵比寿校/神戸校/福岡校

お問合せフォームはこちら

仏花にバラは使ってもいいの?仏花の4つの決まり|フラワーアレンジメント教室フ

フラワーアレンジメント教室
フラワーマリアージュです。

フラワーマリアージュでは 、多種多様なプリザーブドフラワーをご用意しております。

個人やご先祖様へ送る仏花。
仏花とは、仏壇やお墓に供えるお花の総称をいいます。

仏教では、「お花」「灯燭」「お香」「飲食」「浄水」の5つを仏さまに供えいるとよいとされています。ですのでその1つであります、お花を供えることは、とても大切なことです。

そしてお供えした人の心を穏やかにするためにも使われています。

そんな仏花のお花には、どんなお花がよいでしょうか?
今回は仏花のお花についてご紹介させて頂きます。

~お花を選ぶ4つのポイント~

お仏壇などに供えるお花には、代々伝わる4つのルールがあります。
●とげのあるお花
●香のきついお花
●根に毒を持つお花
●シダのように巻きつく植物
これら4つは仏花に使わない方がいいと昔から言われてきました。

とげのあるお花というと、バラやアザミなどを思い浮かべる方が多いと思います。しかし近年では故人様の好きだったお花でありましたら、自由に選ぶ風習も広まっております。葬儀 でもバラの花を使われる方もいらっしゃいまので、その場のスタイルに合わせてお選び下さい。

ですので教室でもバラを使われる方が多いです。
ですが、ここで注意!

差し上げるお家のスタイルをしっかりリサーチしてから作って差し上げてください。トレンドでバラが綺麗と思われて差し上げても、先方はバラがNGと言うこともあります。故人様やご家族様の方がバラをお好きでありましたら、使って頂いても大丈夫です。

~仏花はプリザーブドフラワーもおすすめ~

仏花と聞きますと、生花で作られた花束をお花屋さんやお店で買うイメージをお持ちの方が多いかと思います。

しかし生花は水の取り替えや夏場でございますと、すぐに枯れてしまいますので、綺麗なお花を飾り続けることに手間がかかります。

その点プリザーブドフラワーでございますと、水やりの手間が無く、生花のような瑞々しいお花を長期間お飾り頂くことが出来ます。

近年では、プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーで作られました仏花もたくさんあります。

是非これから暑くなります季節に、手作りの仏花をご用意してみませんか♪

レッスンスケジュールはこちら

体験レッスンはこちら

フラワーアレンジメント教室
大阪校/東京恵比寿校/神戸校/福岡校

お問合せはこちら

花嫁様必見!知っておきたたいクラッチブーケの注意点

フラワーアレンジメント教室
フラワーマリアージュです。

今花嫁様に最も支持されているブーケ「クラッチブーケ」クラッチブーケとは「ぎゅっと握る」と言う意味。花束のように束ねたブーケのことです。

結婚式のブーケにも実はトレンドがあり、クラッチブーケが出てきたのが3、4年前から。カラードレスの時に持ち始めた花嫁様が多かったのですが、それからあっという間に今や花嫁様の90%近くがウェディングドレス、カラードレスの時に必ずと言っていいほどクラッチブーケを持たれています。ナチュラルや自然といった今の時代のトレンドにマッチしているからでしょう。

お母様世代からしてみると、挙式の時のクラッチブーケを持ちたいとお嬢様が選ばれることを少し不思議に思われる方もいらっしゃるようですが、花嫁様にとってはこのブーケがとってもおしゃれなんです。
(お母様世代の時のトレンドブーケはキャスケットブーケでした)

ある調査によるとブーケを作るときの花嫁様が選ばれるお花の種類は80%強が「生花」を選ばれているそうです。

そこでぜひ注意していただきたいのが、ご自分がクラッチブーケをどこで、どんな状況でもたれるかと言う事。それによって選ぶお花も変わります。

クラッチブーケの特徴は長い茎があるということ。花束のように茎の部分でまとめて持つブーケです。という事は茎がむき出し。生花にとっては水が命。その水もある程度含んでいますが、状況によっては早く蒸発したり、水がない状態で人間で言うと喉が乾ききってしまうこともあります。

今までのブーケはあまりそういうことを気にすること必要がありませんでした。
というのも、お花をオアシスと言う水が含んだスポンジのようなもののところに刺していくブーケがほどんどだったので、そこからお花は水を吸収することができました。

でも、クラッチブーケの場合はそういうことがなかなかできません。
茎が見えるというのがナチュラルで自然な可愛らしい花嫁様が求めているニーズだからです。

なので、こういう所でブーケをもたれる花嫁様はぜひ気をつけていただきたいです。

●外でのフォトウェディング
●サマーウェディング
●長時間のウェディングパーティー

上記の条件になると、もう推察されていると思いますが、水分が早く蒸発するところです。

これにプラス茎を直接持つように作られたクラッチブーケもあるので(茎をリボンで巻いている場合もあります。) 体温が加算されてより蒸発が速くなります。

なので、お花を選ぶときには
水持ちが良いお花、暑さに強いお花を選ぶことが大切。

今、花嫁様が大好きな小花系(茎が細いお花など)を選んでしまうと早く水が蒸発してしまい、お花が残念ながらクターっとしてしまうそんな状況を見受けることがあります。

もちろん、ブーケのスペシャリストの方々が作ってくださるブーケなので、そのような状況を考えて作られていると思いますが、実際に結婚式や披露宴の現場に入っていると、お披楽喜に近づくほどブーケのお花が反り返っているのを正直見るこたもあります。

これからの季節、特に暑くなりますので、その点も踏まえてクラッチブーケはご準備されるといいと思います。その点も踏まえてクラッチブーケをご準備されくださいね(^^)

★ブライダルレッスン紹介★
当教室は「プリザーブドフラワー」というお花を使っています。プリザーブドフラワーは「保存した」という意味で生花を枯れないように特殊加工・着色したお花です。水を与える必要がなく、生花と変わらない瑞々しい質感としなやかさが特徴です。また最近はナチュラルで豪華な「アーティフィシャルフラワー」も好評です。丈夫で長持ちすることから最近は人気のお花です。

●制作までの流れ
ご連絡をいただいた後
一度教室に来ていただき打ち合わせをお勧めしています。打ち合わせ時間は約1時間ほど。打ち合わせの内容はカウンセリングをさせていただき、ブーケの形、お花、大きさなどを決めていきます。

ブーケ案が固まりましたら、皆様専用のお花を発注させていただき、新鮮なお花でブーケ制作当日を迎えいただけます。お時間のない方は、別の方法をご案内いたしますので気軽にご相談ください。

●制作時間
平均約3時間から4時間です。

●初めてでも大丈夫?
もちろん大丈夫です!ブーケを作りにお越しになる方はほとんどの方が初めての方です。不器用で不安です…とおっしゃる方もほとんどですが、皆さんプロ級に素敵なブーケを作ってお持ち帰りいただいております。

●その日に持ち帰ることはできますか?
ブーケは、制作したその日にお持ち帰りいただくことが可能です。お持ち帰りの際の専用ボックスもプレゼントさせていただいておりますので、気軽に手ぶらでお越しください。

●日数がありません。急ぎで作れますか?
その場合はぜひ気軽にご相談ください。出来る限りご要望にお応えして参りますので、ぜひなんなりとおっしゃってください。

フラワーアレンジメント教室
フラワーマリアージュ
大阪校/東京恵比寿校/神戸校/福岡校

お問合せフォームはこちら

結婚式後の花束どうなる? 令和の両親贈呈花束事情

フラワーアレンジメント教室
フラワーマリアージュです。

当教室はプリザーブドフラワーをはじめ、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワーなど各種お花を取り扱っております。

結婚式でご両親に渡す感謝の気持ち。令和になっても「生花の花束」を渡される新郎新婦様が圧倒的に多いのは現実です。「生花」なので、華やかなで大きくてキレイ。香りも素敵で写真映えもします。

ご子息、お嬢様の嬉しいそうな笑顔を思い出しながら「いい式だったわね」と余韻に浸りながら過ごす時間。そして、ほっと一息ついた頃に、ふと思うことがあるそう。

「この花束どうしよう・・・」
「枯れるのはもったいない。どうにかしたい」

そう思われたお母さまが次に出る行動は・・・

お花を保存できるところを探す

生花をどうしたら保存できるのかご存知ですか?
主に方法は3つ

①ドライフラワーにする
②押し花にする
③プリザブドフラワーにする

他にも方法はありますが、主にこの3つにされる方が多いです。

①ドライフラワーにする
簡単な方法、自分で気軽にしたい方におススメ。

ドライフラワーにも色々な方法がありますが、
吊るすハンギング法が一番簡単!

風通しがよく日光が直接当たらないところに吊るします。1輪1輪吊るすのがいいそう。1~2週間でできあがりますが、出来る限り早く乾燥させた方が色が悪くならないので、扇風機や浴室乾燥機で乾かすのもお勧めです。

②押し花にする
場所を気にすることなく飾りたいという方には押し花がおススメ。

小さい頃、本にお花をは挟んで押し花にした経験はありませんか?

新聞紙やティッシュペーパーを使って押し花にしたり、電子レンジを使って押し花にしたり、キットを使ったリ、業者依頼する方法もあります。両親贈呈で一番選ばれるバラのお花であれば、業者依頼するのがおススメです。
平均相場:20,000円~(1つ)

③プリザーブドフラワーにする
瑞々しくい立体的にお花を残したい方におススメ。

生花を特殊な技術で枯れないように加工したお花が「プリザーブドフラワー」。キットをかって自分でス方法もありますが、業者依頼する方がキレイで長持ちする状態で仕上がってきます。この方法の中では一番高額になりますが、そのままのイキイキした状態で少しでも長く残したいという方には絶対お勧めです。
平均相場:30,000円~(1つ)

色々な方法がありますが、ご両親(特にお母様)が
●物を大切にする
●写真を飾っている
●お花が好き
●生花は枯れてしまうのが寂しい
のいづれかのタイプに当てはまるのであれば、最初から後に残るタイプで用意されると喜ばれると思います。

おススメの両親贈呈記念日

●花時計&フォトフレーム
写真たてと時計がセットになっている不動人気NO1の両親ギフト。参考価格:16,000円税

●フォトフレーム縦型
2L版の縦の写真が飾れるフォトフレーム。お花もたくさんアレンジできるので、豪華で存在感があると選ばれる方が多いです。参考価格:15,000円税

●フォトフレーム横型
2L版の横の写真が飾れるフォトフレーム。集合写真や横の写真をよくとられる方におススメです。
参考価格:15,000円税~

●フォトフレームSサイズ
L版の写真が飾れるフォトフレーム。 参考価格9,000円税~

●ナチュラルフォトフレーム
ウッドタイプのフォトフレーム。
自然な風合いが落ち着くと人気です。
ハガキサイズの写真が入ります。
参考価格:12,000円税

●花時計(丸タイプ)
まあるい形がご縁を感じると癒される方が多いです。
お花がたっぷり入るのでとっても華やか。
いつもお花溢れる中で時が刻まれます。 参考価格18,000円~

●花時計(スクエアタイプ)
丸タイプ同様、お花がたくさん飾れると人気が高い両親ギフト。 参考価格:20,000円税

●花時計(クレッセントタイプ)
三日月型にお花をアレンジできるタイプ。
文字盤もストーンで華やかです。
参考価格:13,000円税~

●バスケットアレンジ
ナチュラルバスケットにお花をいっぱいアレンジ。インテリアにも合うと惹かれる方が多いです。参考価格:8,800円税~

●新登場!ガラスウィンドウボックスアレンジ
令和になり、新しく誕生したガラスウィンドウボックス。蓋を閉じてもお花が見えます。高級感ある!と喜ばれています。参考価格:9,000円税~

●新登場!ウッドボードフラワー
サンクスメッセージと花束がガラスボードの中に入った両親贈呈記念品。A4サイズ。花束部分はお好みでリースタイプにもできるようにご準備しています。 参考価格:15,000円税~

◆制作の流れは?

①アレンジ選び
まずはどのプレゼントするか選びます。
会場の雰囲気、大きさ、ご自宅の雰囲気、ご予算などでお選び下さい^^

②イメージへお花選び
お花やお色選びはとっても重要。花言葉や色言葉、ご両親の雰囲気を考えて、
お好きなお花、色をお選び頂きます。みなさんとっても楽しそうですよ♪

③心を込めて下準備
プリザーブドフラワーは下準備でひと手間かけると格段によくなります。
色々な方法があるので、それをしっかりお伝えします。

④感謝の形にアレンジ
花束風、敷詰めタイプなど好きなイメージで仕上げていただけます。

⑤感動の完成!
感謝の気持ちが形になった瞬間。「早く渡したくなります!」そうおっしゃる方が多いです。記念すべき人生の節目に渡すプレゼント。手づくりだからこそ味わえる感動です。

◆初めてでも作れる?
もちろん、約99%の方が全くの初めてのかたばかり。初めてでも夢中になられる方が多く、「作ってよかったです!」とみなさんおっしゃいます。

◆レッスン時間はどれくらい?
約120分~150分です。

◆小物なども一緒に入れることは可能?
もちろん、大丈夫です。お守りやミニドールなどお持ちください。

◆ラッピングはありますか?
セロハンでのラッピングは無料でさせていただきます。ご希望の方はボックスもご用意しています(有料)

ご両親にぴったりのサンクスギフト、見つけてくださいね!

フラワーアレンジメント教室
フラワーマリアージュ
大阪校/東京恵比寿校/福岡校/神戸校

お問合せフォームはこちら

8月季節のアレンジ~マリアージュオリジナル!プリザのひまわりアレンジ~|フラワーアレンジメント教室 フラワーマリアージュ

フラワーアレンジメント教室
フラワーマリアージュです。

~8月季節のアレンジレッスンのご案内~

兼ねてよりたくさんのご要望をいただいておりましたプリザーブドフラワーのひまわり。ここ数年はなかなか入荷が難しい状態が続いていましたが、マリアージュカンパニーでは生花を加工する技術を取り入れ、今回ひまわりのご準備が出来ましたのでご提案です。

プリザーブドフラワーのひまわりはとっても貴重!生花加工レッスンでもスキルアップで習得して頂く内容となっています。今回は弊社で加工したひまわりを季節のアレンジレッスンで、皆様にお楽しみ頂けたらとご用意させて頂きました♪

~新花材たっぷりの花束アレンジ~

プリザーブドフラワーのひまわりと合わせて新花材もたくさん取り入れました♪今まで見たことのない素材がたっぷり含まれています。

こちらは花束として、またインテリアにはスワッグとしても飾って頂けます。

生花から加工したひまわりはどんな質感?実際に見てみたい♪とひまわり好きの方はこの機会に是非お楽しみください!

数に限りがございます。無くなり次第終了となりますので、ご希望の方はお早めにご連絡下さいませ♪

初めての方もお作り頂けます。またお久しぶりの方も大歓迎です!

~選べるレッスンスタイル~

教室レッスン、オンラインレッスン、キット販売を行っています。ご希望のレッスンスタイルをお選びください。

~8月季節のアレンジレッスン

プリザーブドフラワーのひまわりアレンジ
(※季節のコース受講中の方はすでに確保させて頂いております)
費用:7,800円→5,500円税別
8月限定の季節特別価格です
時間:約90分

※ひまわりは大阪校のおたけ先生が一輪一輪心を込めて加工させて頂いております♡

ご予約後のキャンセルはできかねます。ご了承くださいませ。

レッスンスケジュールはこちら

アクセスはこちら
〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南2-16-12
東ビル202
日比谷線  恵比寿駅 5番出口から徒歩5分
JR山手線 恵比寿駅 東口 恵比寿スカイウォークより徒歩8分

お電話はこちら
TEL.03-6303-1892
【受付時間】9:00~20:00(土日祝可)
お問合せはこちら

秋挙式に人気のお花とは?最新花材入荷!トレンドを取り入れたクラッチブーケ紹介

フラワーアレンジメント教室
フラワーマリアージュです。

当教室はプリザーブドフラワーをはじめ、アーティフィシャルフラワー、ドライフラワーなど様々な花材をお取り扱いしています。

ご結婚式のブーケの中では、近年人気のクラッチブーケ。最新花材も多数入荷していますので花嫁様のブーケ作品と合わせてご紹介させていただきます。

●クラッチブーケとは?
花束を摘んだまま束ねたようなナチュラルな仕上がりのブーケ。持ち手の部分は茎をそのまま見せるのが特徴です。

こちらは先日花嫁様が手作りされたブーケです。
ローズを中心にユーカリやふわふわ感がや優しい印象のフォックステイルもポイント♪

選ばれるお花でまた雰囲気はがらりと変わります。アネモネ入りのブーケも人気です。

ユーカリをたっぷり使用したグリーンのクラッチブーケ

ピンクのお花も華やかな印象に♪

一輪一輪選んだお花は世界でたったひとつのブーケとなります。花嫁様、そしてお母さまやご姉妹と一緒に制作されるのも思い出になりますね♪素敵な日をお迎えいただけるようしっかりサポートさせていただきます。

ご不明な点はお気軽にお問合せくださいませ。

ブライダルレッスン詳細はこちら

フラワーアレンジメント教室
フラワーマリアージュ
大阪校/東京恵比寿校/神戸校/福岡校

お問い合わせフォームはこちら

お花選びから楽しむことができました!お客様のご感想

フラワーアレンジメント教室
フラワーマリアージュです。

当教室のレッスンははじめての方もお花選びからお楽しみいただきます。決まった花材ではないので、皆様オリジナルアレンジが完成します。選ぶ瞬間が楽しくワクワクしますね♪

はじめてのご来店されたレッスンの様子です。

●ご感想をいただきました。
はじめてのフラワーアレンジメントでしたが、たくさんのお花の中から選ぶのがとても楽しかったです。母とも思い出となる貴重な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: unnamed-1024x1024.jpg

この度はご来店いただきましてありがとうございました。お花に触れながらい色々なお話をさせていただき一緒に楽しませていただきました。またお花に触れたくなったらいつでもお越しくださいませ。

———————————————-

当教室でははじめての方もお花選びからしっかりサポートさせていただいております。まずは体験したい!という方はお気軽にお問合せくださいね♪

体験レッスンはこちら

プリザーブドフラワー教室
フラワーマリアージュ
大阪校/東京恵比寿校/神戸校/福岡校

お問合せフォームはこちら